わが家の自己紹介

療育診断記録、小学校4年生10歳

うちの子が小学校4年生の時に、障害の判定を受けた時の診断内容です。

知的障害と発達障害の診断、小学校4年生

この時は、特別児童扶養手当の更新のために、障害の診断を受けました。

療育手帳と特別児童扶養手当は制度が別

特別児童扶養手当は、2年間の有期認定です。
療育手帳の障害の判定とは別に、2年おきに特別児童扶養手当の更新のために障害の判定を受けます。

療育手帳と特別児童扶養手当は、制度が別なので、しょうがありません。


療育手帳と特別児童扶養手当

特別児童扶養手当と療育手帳、知的障害児の補助金

詳しく知りたい、特別児童扶養手当。

この診断結果で、特別児童扶養手当2級です。

この時の障害の判定には、知能検査は受けていません。
IQ63という数値は、小学校入学段階の時(4年前)に実施した田中ビネー式知能検査の結果を、そのまんま流用しています。
日常生活能力などを、精神科医が診断した結果です。

この診断結果で、特別児童扶養手当の2級が認定されています。

IQ63は軽度知的障害なので、特別児童扶養手当の受給条件である中度の障害に該当するのか疑問です。
うちの子は、知的障害だけじゃなく、「自閉スペクトラム症」の発達障害と診断されています。
その辺を総合的に判断された結果なのかなって思ってます。

うちの子の知的障害、発達障害の診断記録

小学校4年生、10歳の障害診断記録です。

傷病名

  • 自閉スペクトラム症
  • 精神発達遅滞

発症時期と経過

  • 発症時期:生来
  • これまでの経過:言葉が出るのが遅く、読み書きが困難。集団に入れず、ひとり遊びが多い。

知能障害

  • IQ63(4年前実施の結果)
  • 一度覚えても、すぐに忘れてしまう。
  • 図形が認識できず苦手。
  • 文章を書くこと、作文ができない。
  • 読み、書き、算数に、学習障害あり。

発達障害関連症状

  • 相互的な社会関係の質的障害
  • 言語コミュニケーションの障害
  • 限定した常同的で反復的な関心と行動
  • 手に物を持っていないと落ち着かない。
  • 融通がきかない。
  • 適量がわからない。

問題行動及び習癖

  • 興奮、多動、パニック
  • 食事の問題、少食、偏食
  • 同じことを繰り返し確認したりする。
  • 歯ぎしりが激しい。
  • 興奮すると、声かけではおさまらない。

性格特徴

  • 素直

日常生活能力の程度

  • 清潔に対する認識がなく、手伝いが必要。
  • 感覚過敏のため、自分で歯磨きなどができない。

医学的総合判断

  • 養育上特別な配慮が必要な子である。

これくらいの障害の程度でも、うちの子の場合は、頑張れば小学校の普通学級に通えました。

その他の障害診断記録は、こちら

療育診断記録、幼稚園年長5歳7ヶ月

療育診断記録、幼稚園年長5歳7ヶ月

詳しく知りたい、障害の診断記録、幼稚園年長5歳。


療育診断記録、幼稚園年長6歳0ヶ月

療育診断記録、幼稚園年長6歳0ヶ月

詳しく知りたい、障害の診断記録、幼稚園年長6歳。

特別児童扶養手当など、療育手帳でもらえる手当や給付金

療育手帳と特別児童扶養手当

特別児童扶養手当と療育手帳、知的障害児の補助金

詳しく知りたい、特別児童扶養手当。


療育手帳で、もらえるお金

療育手帳で、もらえるお金、手当や給付金

詳しく知りたい、療育手帳でもらえるお金。

目次 / Contents

療育手帳の割引 療育手帳とお金 療育手帳の制度・判定・等級 療育手帳Q&A

-わが家の自己紹介

関連記事

リズムde学習シリーズ、映像学習教材をプレゼント

「小学校入学準備」「たし算九九」「かけ算九九」3つの映像学習教材を、Apple公式ストア限定で無料プレゼントします。

療育診断記録、幼稚園年長6歳0ヶ月

うちの子が幼稚園の年長さんの時の、2回目の障害の観察記録です。小学校への入学指導のため教育委員会から障害の診断をされました。他の子の障害診断の記録って、あまり見れないので、ご参考までに公開します。

療育手帳HP管理人、わたしの自己紹介

このHPの管理人の自己紹介。4児の母で、1番上の子が療育手帳を持っています。子供が知的障害と告げられたとき、泣きました。療育手帳のことがわからず、困った体験から、このHPを作りました。障害を持つ子のお母さん、お互い頑張りましょうね!

療育診断記録、幼稚園年長5歳7ヶ月

うちの子が幼稚園の年長さんの時の、1回目の障害の観察記録です。他の子の障害診断の記録って、あまり見れないので、ご参考までに公開します。

軽度知的障害をもつ子は、勉強しなくていいですか?

私は知的障害を持つうちの子にも、小学校の勉強はやらせます。軽度の知的障害の場合は、将来大人になって一人でやることも多いです。大人になって、足し算、引き算や、漢字が読めないと、困ってしまいます。