療育手帳とお金

療育手帳で、もらえるお金、手当や給付金

療育手帳で、お金がもらえる。

療育手帳で、もらえるお金のまとめ

療育手帳を持つ知的障害者が、もらえる給付金、補助金などのまとめです。
国からもらえるお金が、たくさんあります。

給付金や補助金は、自分から申請しないともらえません。

手当の、もらい忘れがないか、チェックしましょう。

特別児童扶養手当(20歳未満)

20歳未満の知的障害児が、特別児童扶養手当の対象です。

特別児童扶養手当は、重度・中度の知的障害がある、20歳未満の障害児を養育する、保護者へ支給されます。

この制度は「特別児童扶養手当等の支給に関する法律」で決められた、国から支給される、全国共通の給付金制度です。
障害児の保護者の収入に応じて、所得制限があります。

特別児童扶養手当の申請手続きは、療育手帳と同じで、市役所の障害者福祉の窓口で行います。

障害の程度 特別児童扶養手当
の等級
支給額(月額)
重度 1級 月額約5万円
中度 2級 月額約3万3千円

療育手帳と特別児童扶養手当

「特別児童扶養手当」と療育手帳、知的障害児の補助金

詳しく知りたい、「特別児童扶養手当」
制度のポイントや、手続き方法を、詳しく解説します。

障害基礎年金(20歳以上)

障害基礎年金の対象者は、20歳以上の知的障害者です。

重度と中度の知的障害がある、20歳以上の障害者が、障害年金をもらえます。

老齢年金や遺族年金と同様に、障害者向けの年金です。
障害基礎年金は、「国民年金法」で決められた、国の年金制度です。
在宅や所得制限の条件は、ありません。

障害年金の申請手続きは、療育手帳とは違い、年金機構の年金事務所で行います。

障害の程度 障害年金の等級 支給額(月額)
重度 1級 月額約8万1千円
中度 2級 月額約6万5千円

療育手帳と障害年金

「障害年金」と療育手帳、知的障害者は20歳から年金がもらえる。

詳しく知りたい、「障害年金」
制度のポイントや、手続き方法を、詳しく解説します。

療育手帳で活用できる、お得な制度

お得な生命保険や、非課税制度の紹介です。


療育手帳と心身障害者扶養共済

療育手帳と「心身障害者扶養共済」

障害児の親だけの、お得な生命保険の制度です。
詳しく知りたい、心身障害者扶養共済。


療育手帳と障害者マル優制度

療育手帳と「障害者マル優制度」

国債などの利子が非課税になる、お得なマル優制度です。
詳しく知りたい、マル優制度。


療育手帳と特定贈与信託

療育手帳と「特定贈与信託」

知的障害児への贈与税が、非課税になる制度です。
詳しく知りたい、特定贈与信託。


知的障害者と個人賠償責任保険

「個人賠償責任保険」は、療育手帳を持つ知的障害者に、安心の損害保険です。

療育手帳のメリットではありませんが、知的障害者なら忘れずに加入したい損害保険です。
詳しく知りたい、個人賠償責任保険。

障害児福祉手当(20歳未満)

対象者は、20歳未満の知的障害児です。

障害児福祉手当は、重度の知的障害がある、20歳未満の障害児へ支給されます。

在宅での介護が条件で、障害児施設へ入所すると手当はもらえません。
この障害児福祉手当も「特別児童扶養手当等の支給に関する法律」で決められた、国の給付金制度です。
障害児の保護者の収入に応じて、所得制限があります。

20歳未満の「重度」の知的障害児は、この「障害児福祉手当」と「特別児童扶養手当」の、2つの手当を、どちらも同時に受け取れます。

障害児福祉手当の申請手続きは、療育手帳と同じ、市役所の障害者福祉の窓口で行います。

障害の程度 支給額(月額)
重度 月額約1万4千円

特別障害者手当(20歳以上)

20歳以上の知的障害者が、特別障害者手当の対象です。

特別障害者手当は、重度の知的障害がある、20歳以上の障害者へ支給されます。

在宅での介護が条件で、障害者施設へ入所すると手当はもらえません。
この特別障害者手当も「特別児童扶養手当等の支給に関する法律」で決められた、国の給付金制度です。
障害者本人や扶養義務者の収入に応じて、所得制限があります。

20歳以上の「重度」の知的障害者は、この「特別障害者手当」と「障害年金」が、どちらも同時に受け取れます。

特別障害者手当の申請手続きは、療育手帳と同じ、市役所の障害者福祉の窓口で行います。

障害の程度 支給額(月額)
重度 月額約2万6千円

東京都重度心身障害者手当

東京都のように、独自の手当を支給している自治体もあります。

東京都では、重度の障害者を対象に、国の制度とは別の、独自の手当を支給しています。
3歳以上の在宅の障害者が対象で、所得制限があります。

愛の手帳が1度と2度が、重度の知的障害が目安ですが、この手当をもらうには、心身障害者福祉センターで、手当のための障害診断を受ける必要があります。
申請手続きは、東京都の愛の手帳を担当する窓口で、相談しましょう。

住んでる地域の独自の手当は、市役所などで確認してみましょう。

障害の程度 支給額(月額)
重度 月額約6万円

幼稚園に通う子供の補助金が割り増し。

療育手帳で、幼稚園の保育料が無料になります。

幼稚園に子供を通わせる経済的な支援制度の、「私立幼稚園就園奨励費補助金」があります。
療育手帳を持つ家族がいれば、幼稚園の保育料への補助金が割増になり、私立幼稚園の費用がほぼ無料になります。

この制度では、障害児本人が幼稚園に通う場合はもちろん、家族の中に障害者がいれば、補助金割り増しの対象になります。

申請手続きは、幼稚園を通じて行い、療育手帳を持つ家族がいれば、補助金が割り増しになる「ひとり親世帯等」の区分になります。
ただし、保護者の収入によって、所得制限があります。

この私立幼稚園就園奨励費補助金の制度は、文部科学省も補助していますが、基本的に各自治体が実施する制度です。
そのため、住んでいる地域によって、補助金の金額や支給条件に違いがあります。

知的障害の原因は、手当とは無関係

知的障害の原因が何であるかは、手当や給付金の金額には直接関係ありません。

例えば、ダウン症のような遺伝子疾患でも、知的障害の程度は、軽度から重度まで、それぞれ違いがあります。
ダウン症であっても知的障害が軽度なら、重度知的障害者が対象の手当・給付金はもらえません。

今、わが家が、もらっているお金は。

せっかくの制度でも、自分から申請しないと、お金はもらえません。

知的障害者が療育手帳でもらえるお金、どの給付金もかなりの金額です。
せっかくのありがたい制度でも、これらの給付金、補助金などは、自分から申請しないともらえません
申請を忘れているものがあったら、大至急、市役所などの障害者福祉窓口に相談しましょうね。

うちの子は「特別児童扶養手当2級」をいただいてます。
年3回、4ヶ月分をまとめて13万円程度を振り込んでいただけます。
年間で約40万円です。
本当にありがたいですよね。

それと、下の子が、幼稚園の就園奨励費補助金をもらってるので、ほぼ無料で幼稚園に通園できています。

障害者にとってお金は、とっても大切ですよね。


療育手帳で、もらえるお金 療育手帳と特別児童扶養手当 療育手帳と障害年金 療育手帳と心身障害者扶養共済
療育手帳と障害者マル優制度 療育手帳と特定贈与信託 知的障害者と個人賠償責任保険

目次 / Contents

療育手帳の割引 療育手帳とお金 療育手帳の制度・判定・等級 療育手帳Q&A

-療育手帳とお金

関連記事

個人賠償責任保険は、療育手帳を持つ知的障害者に、安心の損害保険です。

軽度の知的障害者が、うっかり誰かに怪我をさせる、事故で物を壊す、そんな時に安心の個人賠償責任保険です。

療育手帳と障害年金、知的障害者は20歳から年金がもらえる。

療育手帳・愛の手帳と、障害基礎年金。年金って高齢者だけではありません。知的障害者も20歳から年金がもらえます。療育手帳のメリットを活用して、お金を大切にしましょう。

療育手帳と特定贈与信託、知的障害児への贈与税の非課税制度

知的障害児への財産の贈与税が非課税になる、特定贈与信託という制度があります。この特定贈与信託は、親の死後の知的障害児を経済的に支える制度です。

療育手帳と障害者マル優制度、利子が非課税に。

障害者マル優の口座が療育手帳・愛の手帳で作れます。マル優ってなに?という方も必見。療育手帳で、お得なマル優マル特制度のメリットを活用して、お金を大切にしましょう。

療育手帳と心身障害者扶養共済、障害児の親だけの生命保険

心身障害者扶養共済は、障害者の親が入れるお得な生命保険です。役所が手続きしてくれ、親の死後、障害児に毎月2万円支払われる生命保険、それが心身障害者扶養共済です。