療育手帳とお金

療育手帳と障害者マル優制度、利子が非課税に。

利息が非課税になるマル優制度です。

マル優、預貯金の利息が非課税

マル優制度とは、預貯金や国債の利子が非課税になります。

銀行の利子には通常約20%の税金がかかります。
障害者等のマル優(非課税貯蓄)制度では、療育手帳や愛の手帳があると、利息にかかる税金が非課税の口座がつくれます。

マル優制度で非課税となる限度額は、元金350万円までです。

さらに、マル優制度とは別枠で、マル特制度も利用できます。
マル優口座は預貯金でも国債でもOKですが、マル特口座は国債限定になります。
個人向け国債の利子が元金350万円まで非課税になります。

マル優とマル特、あわせて合計700万円までOK!

たとえ金利が低くても、絶対に損しない制度です。

マル優とマル特をあわせると元金合計700万円までの預貯金・国債が非課税になります。
今は低金利なので利子はあまりつきませんが、それでもメリットはあります。
実際に、どのくらいの金額のメリットなのか、具体例を紹介します。

預貯金利子が非課税、メリットの具体例

郵便局の個人向け国債変動10年の具体例です。

例えば郵便局でも取扱っている「個人向け国債変動10年」を考えてみましょう。

個人向け国債変動10年の利率が0.5%であれば、100万円に対して、1年間で5,000円の利子がつきます。
5,000円の利子に対し20.315%の税金、1,015円がかかります。
この1,015円の税金割引サービスがマル優制度です。

国債100万円で、年間1,015円が税金割引。
国債350万円で、年間3,552円が税金割引。
限度額の国債350万円の名義を療育手帳を持つ本人にするだけで、年間3,552円のメリットです。
さらにマル優口座に加えて、マル特口座も限度額まで活用すると、限度額とメリットが2倍になります。

手続きは、郵便局や銀行で。

障害者マル優の口座開設は、郵便局でできます。

手続きは郵便局などの金融機関に療育手帳・愛の手帳を持って行って、口座を開設するだけです。
障害者本人が未成年でも口座は開設できます。

ネット銀行やネット証券でも療育手帳があればマル優口座・マル特口座は作れます。
ネット証券でもSBI証券などは未成年口座に対応していて、マル優口座が作れます。

個人向け国債変動10年とは?

定額預金より、金利が高いのでお得ですよ。

個人向け国債変動10年は、財務省が発行し、10年後に元本が保証され返還される国債で、半年ごとに金利が変動します。
最低金利保障は0.05%なので、たとえマイナス金利になっても、確実に利子が付きます。
そして、金利変動タイプなので、金利上昇と連動して、個人向け国債変動10年の金利も上昇します。

よくテレビで国債暴落などと言われますが、この個人向け国債変動10年なら、国債が暴落しても、その分金利が上昇するだけなので、心配ありません。

銀行などでは、国債の不安を煽って、手数料(=銀行の利益)の高い投資信託などを勧められる場合があります。
知的障害児の将来のため、銀行など金融機関の言いなりで、損しないように気をつけましょう。

投資信託や金融商品って、よくわかんないって人は、「個人向け国債変動10年」を購入しておけば無難です。
金融商品って難しいので、注意しましょうね。

この先、金利が上昇した場合、マル優はどんどんメリットが大きくなっていきます。
マル優・マル特制度は、絶対に損はしない、お得な制度です。


療育手帳で、もらえるお金

療育手帳で、もらえるお金、手当や給付金

詳しく知りたい、療育手帳でもらえるお金。


療育手帳の割引

療育手帳の割引・サービスの使い方

詳しく知りたい、療育手帳のメリット。


療育手帳、障害の判定・等級

療育手帳の障害の判定基準・等級って?

詳しく知りたい、療育手帳の判定基準・等級。

目次 / Contents

療育手帳の割引 療育手帳とお金 療育手帳の制度・判定・等級 療育手帳Q&A

-療育手帳とお金

関連記事

特別児童扶養手当と療育手帳、知的障害児の補助金

療育手帳・愛の手帳とお金。特別児童扶養手当は、20歳未満の障害児の保護者がもらえる手当です。療育手帳のメリットを活用して、お金を大切にしましょう。

療育手帳と特定贈与信託、知的障害児への贈与税の非課税制度

知的障害児への財産の贈与税が非課税になる、特定贈与信託という制度があります。この特定贈与信託は、親の死後の知的障害児を経済的に支える制度です。

療育手帳と心身障害者扶養共済、障害児の親だけの生命保険

心身障害者扶養共済は、障害者の親が入れるお得な生命保険です。役所が手続きしてくれ、親の死後、障害児に毎月2万円支払われる生命保険、それが心身障害者扶養共済です。

個人賠償責任保険は、療育手帳を持つ知的障害者に、安心の損害保険です。

軽度の知的障害者が、うっかり誰かに怪我をさせる、事故で物を壊す、そんな時に安心の個人賠償責任保険です。

療育手帳と障害年金、知的障害者は20歳から年金がもらえる。

療育手帳・愛の手帳と、障害基礎年金。年金って高齢者だけではありません。知的障害者も20歳から年金がもらえます。療育手帳のメリットを活用して、お金を大切にしましょう。